株式会社ウチダ人材開発センタ
背景

生成AIで実現する業務改革!

DX講座シリーズ

助成金活用で

最大75%

OFF

※ 厚生労働省「人材開発支援助成金」

内田洋行グループとして 30年 以上にわたるIT業界の人材育成の実績

年間受講者数 約34,000名(研修及びeラーニングの受講者)

生成AIを活用し、ビジネスを次のレベルへ!

生成AI活用の実践的なノウハウが満載

DX講座シリーズは、企業のDX推進や業務改革を目指す方向けに、生成AIの活用知識・スキルを効果的に身につけるeラーニング講座です。

あらゆる業種、企業規模の方が、生成AIで業務を効率化できます!

中小・零細企業、1人オーナー企業でも、高い費用対効果が期待できます!

時計

1 時間 あたり 5
生成AIで業務を効率化すると…

1 年 で 1 ヶ月
業務時間を削減できます!

単位 削減時間
1 時間 5 分
8 時間 (1 日) 40 分
160 時間 (1 ヶ月) 800 分 (13.3 時間)
1,920 時間 (1 年) 9,600 分 (160 時間)

※ 1日8時間、月160時間労働と仮定した場合の業務削減時間の概算

業務時間削減
困りごと
悩んで行き詰まる前に、生成AIに助けてもらおう!
-

CONTENTS

講座概要

講座1

生成AIで始めるDX!

業務改善スキル強化講座

こんな知識とスキルが身につきます!

1. DXの推進

DXに関する考え方や、最新の技術を現在の実務に導入する際のポイント・注意点を学びます。

2. AIの基礎知識

AIの歴史や仕組み、活用のメリット・デメリット、業務で活用する場合の注意事項等を学びます。

3. プロンプトエンジニアリング/AIの業務活用

プロンプトに関する基礎知識や、Chat GPT(有料版の内容を含む)等、生成AIの実践的な活用方法を学びます。

~ 学習項目 ~

標準学習時間:10時間25分

1. DXとは

約48分0時間

1-1. DXの概要
1-2. DXの重要性と成功戦略
1-3. DX推進のための主要技術
1-4. 組織文化とリーダーシップの変革
1-5. DX成功のための課題と解決策
1-6. DXの次世代技術とトレンド
1-7. DX戦略の実現
2. AI・生成AIとは

約1時間22分

2-1. AIの歴史と展望
2-2. AIの仕組みと種類
2-3. 生成AI活用のメリット・デメリット①-テキスト・画像生成AI編
2-4. 生成AI活用のメリット・デメリット②-音楽・音声・動画生成AI編
2-5. 生成AIがもたらすリスク・課題-ディープフェイク技術の注意点
2-6. 機械学習モデル①-Transformerモデル以前のモデル
2-7. 機械学習モデル②-Transformerモデルと派生モデル
2-8. ChatGPTの概要
3. 生成AI利用における注意事項

約1時間07分

3-1. インターネットにおける危険性
3-2. 個人情報保護
3-3. 生成AIの活用とAI生成物に関する権利・法律
3-4. AI活用に関する基本理念と社会原則
3-5. AI利活用原則
4. ChatGPTの基礎

約1時間54分

4-1. ChatGPTの登録と基本操作
4-2. ChatGPT Plusの機能①-Webブラウジング・ファイルの読み込み・プラグイン
4-3. ChatGPT Plusの機能②-画像生成・画像読み込み
4-4. ChatGPT Plusの機能③-Pythonコードの実行・チャットボットの作成
4-5. プロンプトエンジニアリング①-ロールプロンプティング(役割指定)
4-6. プロンプトエンジニアリング②-条件の付与・マークダウン記法
4-7. プロンプトエンジニアリング③-Few-shot・Zero-shot CoT・Emotion Prompting
4-8. プロンプトエンジニアリングのポイント①-言葉の選定・タスクと情報の分離・コンフリクトの回避
4-9. プロンプトエンジニアリングのポイント②-思考ステップの指示・セルフデバッギング
4-10. プロンプトエンジニアリングのポイント③-出力形式の固定化
5.【実践】生成AIの活用

約5時間14分

5-1. メール返信文の作成や外国語文の翻訳
5-2. データやテキストの形式変更
5-3. ブレインストーミング
5-4. スピーチ原稿の作成
5-5. アンケートの作成・集計とデータ分析/リサーチ業務
5-6. 新規事業案・ビジネスモデルの作成
5-7. サービス名・キャッチコピーの作成
5-8. プレゼンテーションスライドの構成作成
5-9. Q&Aリスト・営業トークスクリプトの作成
5-10. 採用戦略の検討/求人票の作成/面接設計
5-11. 飲食店メニュー・チラシ・包装デザイン・店舗内装案の作成
5-12. Google Apps Script(GAS)の補助/SEOライティング
5-13. SNS投稿の作成
5-14. ハルシネーションの回避
5-15. アンケートデータの視覚化(グラフの作成)
5-16. 画像生成
5-17. 動画生成
5-18. 音楽生成/音声合成
5-19. ショートムービー制作
5-20. 海外における生成AI技術・研究の動向
-
講座2

AI × 創造力で業務改革!

生成AI実践活用講座

こんな知識とスキルが身につきます!

1.[実践]プロンプトエンジニアリング

業務ですぐに活用できる実践的なプロンプトエンジニアリングを学びます。

2.[実践]生成AIの業務活用

様々なシーンにおける、ChatGPT(有料版の内容を含む)等生成AIの活用方法を実践的に学びます。

3. 業務効率化のポイント

生成AI導入における業務効率化のポイントを学びます。

~ 学習項目 ~

標準学習時間:10時間19分

1.【実践】テキスト生成AIの活用

約6時間21分

1-1. テキスト生成AI①-主要3モデルの概要
1-2. テキスト生成AI②-主要3モデルの特徴
1-3. 文章の要約と表形式出力
1-4. 文章の翻訳
1-5. 文章スタイルの変換
1-6. 議事録の作成
1-7. 法務業務-法務チェック
1-8. 労務業務-勤怠の作成
1-9. 経理業務-請求書・財務諸表の雛形作成
1-10. 人事業務①-求人票の作成・スカウト候補者の選定・スカウト文の作成
1-11. 人事業務②-面接設計・評価
1-12. 営業業務①-見積りの作成
1-13. 営業業務②-トークスクリプトの作成
1-14. 営業業務③-プレゼンテーション資料の作成
1-15. 社内研修の作成
1-16. アンケートリサーチ①-アンケートの作成
1-17. アンケートリサーチ②-アンケートの集計・分析
1-18. 市場調査(Webブラウジング)
1-19. GPTs活用①-既存GPTsの活用
1-20. GPTs活用②-新規GPTsの作成方法
1-21. GPTs活用③-アンケート分析
1-22. GPTs活用④-トークスクリプトの作成(コールセンター)
2.【実践】画像/動画生成AIの活用

約2時間49分

2-1. 画像生成AIの特徴①-DALL·E 3
2-2. 画像生成AIの特徴②-MidJourney
2-3. 画像生成AIの特徴③-Leonardo.AI
2-4. 画像生成AIの特徴④-Clipdrop
2-5. チラシ作成
2-6. プレスリリースの作成
2-7. SNS投稿の作成①-X(旧Twitter)
2-8. SNS投稿の作成②-Instagram
2-9. SNS投稿の作成③-TikTok
2-10. SNS投稿の作成④【その他動画生成AI】
3.【実践】プログラミング業務への生成AIの活用

約39分0時間

3-1. 生成AIとプログラミング言語
3-2. Webサイトの構築①-ソースコード生成
3-3. Webサイトの構築②-ノーコードツールの活用
4. 生成AI導入による業務の効率化

約19分0時間

4-1. 生成AI導入のステップ
4-2. 生成AI導入成功のためのポイント
4-3. 業務効率化のためのプロンプトエンジニアリング
4-4. 生成AIの本質的な強み
5. 生成AI分野の動向

約11分0時間

5-1. 日本語特化モデル/動画生成AI(Sora)
5-2. 画像生成AI-Stable Diffusion 3
5-3. アバター生成AI-Synthesia
5-4. 音響(効果音)生成AI-Optimizer AI
-

SAMPLE

サンプル動画

講座1

生成AIで始めるDX!

業務改善スキル強化講座

LMS

学習管理システム

学習管理システム(LMS)を活用し
いつでも、どこでも、受講が可能!

LMSquare

本講座は、株式会社ウチダ人材開発センタの学習管理システム
「LM SQUARE」を使用した、eラーニング形式で受講します。

INSTRUCTOR

講師紹介

業界をリードする専門家が、
現場で使える知識をお伝えします

津本海

津本 海

株式会社スニフアウト CEO
株式会社AI HYVE CEO
生成AI活用普及協会GUGA協議員

在学中にフリーランスエンジニアとして複数のスタートアップの事業開発やデータ分析を支援し、卒業後ベンチャー企業に新卒入社。

新規事業の立ち上げ及びグロースを主導し1年で事業責任者に着任。

2022年11月より株式会社スニフアウトのCEOとして30以上の企業の生成AI導入開発を成功に導く。

-

PRICE

受講料金

厚生労働省「人材開発支援助成金」
(事業展開等リスキリング支援コース)が申請可能!

通常の受講料から最大 75 %補助を受けることができます。

※ 助成金の受給には、申請・審査があり、各種要件を満たしている必要があります。

助成金

PROCESS

受講・申請の流れ

サポート

助成金の申請に必要な書類や手順をわかりやすくご説明し、
申請準備をスムーズに進められるようサポートします。

Step 1講座申込

講座にお申し込みいただきます。

Step 2助成金申請

受講開始日から起算して1ヶ月前までに、各都道府県労働局またはハローワークへ、計画届・必要書類をご提出いただきます。

Step 3講座受講開始

学習計画に基づき、講座をご受講いただきます。受講期間は、最長4ヶ月です。

Step 4受講料のお支払い

受講料をお支払いいただきます。

Step 5講座受講終了

講座受講終了後、修了証を発行します。

Step 6支給申請

助成金の支給申請を行い、審査にて支給が決定した場合、助成金をお受け取りいただきます。

-

FAQ

よくある質問

Q 内容が難しそうです。どのような人が対象ですか。

DX、AIについて基礎から学べる内容になっているため、DX推進ご担当者に限らずあらゆる部門の方々におすすめです。講座では、単なる知識だけでなく、さまざまな社内の部署が、なぜ、どのように連携すべきかにも触れていますので、皆様が息を合わせて業務改革に取り組むためにご活用いただけます。

Q 一部のみ抜粋して受講することはできますか。

一部のみの受講はできません。

Q 何名から受講できますか。

1講座1名から受講できます。

Q 受講に必要な準備や推奨環境はありますか。

受講者のPC、スマートフォン、インターネット環境、音声出力のデバイスなどが必要です。Chrome/Edgeの最新バージョンをご用意ください。IEは非対応です。
(※ カリキュラムには、ChatGPTを用いた実践的な内容が含まれています。必須ではありませんが、可能であれば、あらかじめChatGPTを使用できるようご準備ください。)

Q 助成金は必ずもらえますか。

助成金の受給には、申請・審査があり、各種要件を満たしている必要があります。申請準備がスムーズに進められるよう、サポートいたします。

-

CONTACT

お問い合わせ

-

PROFILE

会社概要

株式会社ウチダ人材開発センタ

会社概要

会社名    株式会社ウチダ人材開発センタ
代表取締役  冨田 伸一郎
資本金    2億円
設立     1996年(平成8年)4月12日
事業内容
 ・ 一般労働者派遣事業
 ・ 有料職業紹介事業
 ・ ヒューマンスキル教育、IT技術者教育
 ・ eラーニング事業
 ・ アウトソーシング受託

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目6番1号 国際ファッションセンタービル7F

お電話でのお問い合わせ03-6658-5795

© 2024 Uchida Human Development Co.,LTD.